ウォンカチョコ「ゴールデンチケット」の確率は?2022年現在の再販情報も紹介!
国内外問わず大人気のお菓子「ウォンカチョコバー(以降ウォンカチョコ)」は、映画公開直後から販売されました!
日本では2008年1月から「ウォンカゴールデンチケットキャンペーン」が実施されています。
映画と同様に5枚だけチョコレートにゴールデンチケットを封入し、当選者には特別な景品がプレゼントされました。
今後、再販の可能性があるのかを徹底調査してきたので、それについても詳しく説明していきますね!
では、ウォンカチョコ「ゴールデンチケット」の確率は?2022年現在の再販情報も紹介します!
Contents
ウォンカチョコ|ゴールデンチケットの当選確率は?
出典元:https://sky-s.net
約1年に1回のペースでゴールデンチケットキャンペーンが開催されており、チケットと交換できる景品は毎年変わっています。
1回のキャンペーンでゴールデンチケットが5枚しか入手できないので、どんな確率なのか気になりますよね!
ウォンカチョコ|ゴールデンチケットの当選確率は超低い?
出典元:https://twisoku.ldblog.jp
ウォンカチョコの生産数については製造元であるネスレが詳細を公開していないので、実際の正確な数値は不明なんです。
日本全国で販売されていたことを考えると、1年間で数十万〜数百万個は販売されていたと考えられますね。
ゴールデンチケットは映画の様に5枚しか封入されていないので、宝くじで1等レベルの低確率なんです笑
かなりの低確率で入手できるゴールデンチケットは、当時店頭にあったウォンカチョコが直ぐに売り切れてしまう程人気だったようです!
2009年以降のゴールデンチケットキャンペーンでは、5枚限定ではなくなったので当選者がグッと増えました。
それでも当選者は約100名とかなり少なめですが・・。
ウォンカチョコ|ゴールデンチケットの景品はどんなものがある?
出典元:https://filmest.jp
映画ではゴールデンチケットを手に入れた子供達はチョコレート工場に招待されましたね!
実際にゴールデンチケットを手に入れると、どんな景品と交換できるのか気になりませんか?
過去にどんな景品が交換できたのかまとめてみました!
ウォンカチョコ景品まとめ
- 2008年「ウィリー・ウォンカ 1000%KUBRICK (全長約70㎝)」
- 2009年「等身大ウンパ・ルンパのぬいぐるみ(全長約75㎝)」
- 2010年「特製ポップアップカード5枚セット」
- 2011年「特製シュガークラフト(約25㎝の正方形)」
- 2012年「チョコレートファウンテン」
- 他にもパッケージ裏にあるスクラッチキャンペーンなどが実施されていました
スクラッチキャンペーンでは「特製フィギュア付き携帯ストラップ」などが景品になっていた様ですね!
わりとプレゼントキャンペーンを頻繁にやっていたので、購入者側も楽しむことができました♪
ウォンカチョコ|2022年現在の再販情報も紹介!
出典元:https://lovechoco.org
2019年8月頃に生産・販売終了してしまったウォンカチョコですが、今後再販の可能性はあるのでしょうか?
チャーリーとチョコレート工場の映画を見ると食べたくなってしまいますよね。
なぜ生産・販売終了になってしまったのか、今後再販の可能性はあるのかについても紹介していきます!
ウォンカチョコ|生産・販売終了してしまった理由は?
出典元:https://ameblo.jp
国内外問わず大人気のお菓子「ウォンカチョコ」は、なぜ生産・販売終了になってしまったのか疑問に思う方も多いと思います。
アメリカのネスレという会社が独占販売をしていましたが、2018年10月頃に生産終了となりました。
在庫がなくなり次第販売も終了ということで2019年8月頃まで販売されましたが、現在は生産・販売が終了している状態です。
アメリカの菓子事業は競争が激しいなどの理由で、2018年に菓子事業をイタリアにあるフェレロという大手菓子メーカーに売却しました。
その時に「ウォンカチョコ」の販売権を譲渡してしまった為、生産や販売ができない状態になってしまったのです。
当時、販売終了が決まった時は爆買いする人が続出して、東京近辺では殆ど在庫がなくなりました笑
ウォンカチョコ|今後再販する可能性はあるの?
出典元:https://renote.jp
今後「ウォンカチョコ」の再販の可能性があるのかどうか、かなり重要な内容ですね!
日本国内でも「美味しい」「甘さが丁度いい」など高評価を得ていたお菓子だけに、販売終了のお知らせを聞いた時はかなりショックを受けました。
結論から言うと「現段階では不明」です。
というのも、ネスレからフェレロという会社にウォンカチョコの販売権が譲渡されることになってしまったので、フェレロから販売しようと思えばいつでも販売可能ではあるんですよね。
2018年10月の段階でウォンカチョコの販売権の譲渡は完了しているので、あとはフェレロの販売方針次第なんですよね。
そもそも「フェレロってどんな会社?」という方がいるかも知れないので、簡単に説明させて頂きますとチョコレート業界の最大手の有名企業ですよ!
経営不振などで販売終了になった商品ではなく、販売権を譲渡して販売終了になった商品なので再販の可能性はあります。
いつの段階で再販されるかは一切不明なので、再販されることを期待して待つしかないですね・・。
ウォンカチョコ|まとめ
出典元:https://pinterest.jp
ウォンカチョコ「ゴールデンチケット」の確率は?2022年現在の再販情報も紹介!
いかがでしたか?
大人気映画「チャーリーとチョコレート工場」で登場したお菓子、どんな味か気になりますよね笑
残念ながら現在は生産・販売が終了してしまったので、食べることは出来ません。
当時ウォンカチョコが発売された時に食べたことがありますが、もうどんな味だったか思い出せないです・・笑
映画と同じようにゴールデンチケットが封入されていたり、購入者が喜びそうな景品が用意されているのはとっても高評価な部分ですね!
ゴールデンチケット当ててみたかったです笑
かなり低確率なので当たるとは思いませんが、開封時のワクワクはたまりません!
ネスレからフぇレロに販売権が譲渡されただけなので、今後再販される可能性はあると思いますよ!
以上、ウォンカチョコ「ゴールデンチケット」の確率は?2022年現在の再販情報も紹介でした!
最後までご覧頂き、ありがとうございます!