ワンピース1046話ネタバレ確定最新速報!カイドウ敗北でワノ国が救われる?
ルフィは能力の覚醒により周囲にゴムの変質という影響を与え始めましたが、動物(ゾオン)系の能力特有の体質変化を使いこなしました。
異変に気付いたカイドウは混乱しつつも反撃に・・!
ルフィもカイドウもお互いに心身共に疲弊している状態ですが、精神力でなんとか戦意を維持しているような状態ですね!
この戦いどちらが勝っても可笑しくありません!
では、ワンピース1046話ネタバレ確定最新速報!カイドウ敗北でワノ国が救われる?について紹介していきます!
https://twitter.com/OP_FILMRED/status/1511176817981329418
Contents
ワンピース1046話ネタバレ最新話考察
◤ ◢
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ちがう!
おれが183連勝中だ!!______________#OP_FILMRED #ONEPIECE #LUFFY#ルフィ
10days later… pic.twitter.com/VmNsE9Feu5
— 『ONE PIECE FILM RED』【公式】 (@OP_FILMRED) April 3, 2022
ついに、ヒトヒトの実モデル”ニカ”の本領発揮ですね!
ルフィの登場初期からゴムゴムの実の能力だと思っていたましたが、実はヒトヒトの実の能力者だったとは・・!
まだまだ明らかになっていない情報も多いですが、カイドウとの戦いも乗り越えて欲しいものですね。
今後どのような展開になっていくのか考察・予想していきますよ!
ワンピース1046話ネタバレ考察|ロジャーはゴムゴムの実の能力者だった?
世界で初めてグランドラインを制覇し、海賊王と呼ばれた伝説の男「ゴール・D・ロジャー」は、実は悪魔の実の能力者だった説があります。
最強と呼ばれる能力者達を差し置いて伝説となった男ですから、悪魔の実の能力者だとしてもおかしくはありません。
一説によると世界政府直轄の秘密組織であるCP-9が護送していたゴムゴムの実、これはかつてロジャーが持っていた能力ではないかという説が浮上しています。
かつて海賊王が持っていた悪魔の実だったら、CP-9が護送していたことも納得ですね!
ロジャーは不治の病により余命一年と宣告されていました。
しかし、不治の病の詳細は一切明らかになっていないので、一体どんな病だったのかは分かりません。
仮にロジャーがゴムゴムの実の能力者だとすると、ある仮定ができるんです。
ルフィはギア2を使用する代償として、血液の流れを急速に高め常人であれば心臓が破裂するような流血速度により、超加速を可能としていますね。
このようにゴムゴムの実には身体に絶大な負担をかけることによって、一時的な身体能力向上を可能とする性質があります。
エニエス・ロビー編ではロブ・ルッチがルフィのギア2を見て、寿命を削っていると言及していました。
ロジャーもゴムゴムの実の能力者だとしたら、ギア2のように身体に負担をかけることで身体能力の向上を図っていたのではないかと考えられます。
長期的な能力の酷使により寿命が減り続け衰弱、もう治ることはない「不治の病」と定義していたのではないでしょうか?
ルフィは最初の頃、ギア2を使う時に足をポンプの様に踏み込む動作が必要でしたが、レイリーとの修行の成果もあり手を握るだけでギア2が発動可能になっていました。
ロジャーもゴムゴムの実の能力を修行により、予備動作なく引き出せる域にあったとしたら仲間にゴムゴムの実の能力者であったことが知られてない可能性もあります。
それこそレイリーやシャンクスなど一部の仲間にしか知られてない、極秘情報だったのかも知れませんね!
ワンピース1046話ネタバレ考察|マリージョアにある巨大な麦わら帽子
ルフィのトレードマークとも言える麦わら帽子は、今まで重要な要素ではないと思っていましたが割と重要そうですよね。
直近で言うとルフィの麦わら帽子が変形したり(後述参照)、ロジャーから引き継がれていたりなど重要な伏線が数々残されています。
更にマリージョアには巨大な麦わら帽子が大事に保管されていました。
このサイズだと巨人族か先程の考察で触れた古代巨人族が被るのに丁度いいサイズ感ですよね。
仮に古代巨人族が被っていた帽子だとすると、ジョイボーイが被っていた可能性があります!
空白の100年間に存在した巨大な大国は古代巨人族の国だと予想しているので、その国出身のジョイボーイは古代巨人族ではないかという考察ですね笑
「巨大」な大国という言葉を使っていることから、巨人が作り上げた文明なのではないかと・・!
仮にジョイボーイが過去に被っていた帽子が、マリージョアにある巨大な麦わら帽子だと仮定しても何故マリージョアに保管されているのかは疑問ですね。
ワンピース1046話ネタバレ考察|解放のドラムは過去にも登場していた?
カイドウに敗北したルフィの身体から「ドンドットット」という音がなっていました。
ズニーシャはこの音を聞いて「解放のドラム」が聞こえると反応を示していましたね!
更にその音を聞いたズニーシャはジョイボーイがそこにいると明言しました。
解放のドラムとジョイボーイの繋がりは一体何なのか気になりますね。
実はワンピース253話の空島編で初登場していたんです!
空島スカイピアではエネルの恐怖による支配が続いていました。
エネルを倒したルフィ達は空島の住人と宴を開きましたが、その宴の時に「ドンドットット」という音の描写があるんです!
過去にルフィ達は強敵を倒した後に宴を開くことが何度かありましたが、「ドンドットット」という音がなっていたのは空島での宴だけでした。
直近で振り返るとパンクハザード編(ワンピース696話)やドレスローザ編(ワンピース800話)では、宴の音は「ドンチャン」という音なんです。
これは偶然ではなく何か意図的なものを感じますよね。
解放のドラムは空島と何か深い繋がりがあるのか、ジョイボーイが空島出身なのか等いろいろと考察が広がりますが詳細は不明です。
一番の謎は何故ルフィの身体から解放のドラムがなっていたのかですが・・笑
ワンピース1046話ネタバレ最新話感想
意外と知らない「No.2の身長」 #ONEPIECE102巻#ONEPIECE pic.twitter.com/EqKweNgrzB
— いつき (@luffy030852) April 4, 2022
ワンピース1046話は、4月11日(月)に発売の週刊少年ジャンプに掲載予定です。
最新話の情報が入り次第、感想を追記してお知らせしていきますので、こちらのサイトをチェックして下さい♪
※ワンピース最新話【1046話】発売日の最新情報は週刊少年ジャンプ公式HP、または公式Twitterにて告知がありますので、そちらをご確認下さい。
ワンピース1046話ネタバレ最新話まとめ
【本日4/5発売!】
ONE PIECE magazine Vol.14、特集は…「RIVALS -ライバルズ-」!
彼らの魅力、バトル、能力などにフューチャーし、たっぷり紹介!
強敵達と尾田栄一郎描きおろしのルフィが出揃う、かっこよさ炸裂の表紙が目印。
電子版も同時発売中! pic.twitter.com/nOZAz5wTHW— ワンピース・マガジン【公式】 (@onepiece_mag) April 5, 2022
ワンピース1046話ネタバレ確定最新速報!カイドウ敗北でワノ国が救われる?
いかがでしたか?
カイドウの強靭さにも驚きですが、ルフィの不屈の精神力も侮れませんね。
2人の戦いのクライマックスも徐々に近付いていますが、正直どちらが勝っても可笑しくない状態です!
仮にカイドウが勝利してしまうとワノ国は完全にカイドウの奴隷と化してしまいますから、それだけは絶対に阻止して欲しいですね。
今後の伏線回収や激アツな展開も絶対に見逃せません!
では、ワンピース1046話ネタバレ確定最新速報!カイドウ敗北でワノ国が救われる?でした!
最後までご覧頂き、ありがとうございます。
今後もワンピースの最新ネタバレ考察・予想など追記していくのでお楽しみに!