韓国メンズの髪型はお洒落で真似がしやすいことから、日本でも絶大な人気がありますよね!
韓ドラやK-POPが日本で流行ったこともあり、少しずつ日本に浸透してきました。
人気アイドルに憧れて髪型などを真似してみたくなる事もありますね笑
日本人と韓国人って顔の系統が結構似ているので、真似がしやすいんです!
人は髪型ひとつで印象が全然変わりますよね!
「まずは流行りの髪型に変えてみる」という方も多くいます。
美容室で人気アイドルの写真を見せて「この髪型でお願いします」なんてお願いしたことがある方もいるのではないでしょうか?笑
実際に自分でセットする時にどうやって写真のような髪型をセットするのか、作り方がいまいち分からないという方もいますよね。
今回は韓国の人気アイドルの中で流行りのセンター分けが人気の理由や作り方を、ご紹介していきたいと思います!
Contents
韓国メンズの髪型が人気!
出典元:https://kstyle-mag.com
韓国のメンズは綺麗でカッコいいイメージが強くありますよね笑
髪型や容姿など世界中の男女に人気があります。
特に髪型は簡単に真似ができるという事もあり、日本でも多く真似をしているメンズを見掛けますよね笑
あまりセットに慣れていない方でも、慣れてくると簡単にセットできるようになります。
これからもっと日本で流行ることが予想されるので、今の内に韓国の髪型をマスターして流行を先取りしましょう!
センター分けってどんな髪型?
出典元:https://www.beautopia.jp
「そもそもセンター分けってどんな髪型なの?」と何となく知っているけどちゃんと分からないという方もいると思います。
大体のイメージとしては前髪を真ん中辺りで分けた髪型でしょうか?
間違いでは無いんですが、センター分けと言ってもいくつか種類があるんですよね笑
ウェーブをかけて髪の毛を遊ばせたり、パーマをかけてふわっとさせたり!
そこは好みになってくるので、自分に似合う髪型のアレンジを見つけられると良いですね♪
センター分けが人気の理由は?
出典元:https://おしゃれ髪型.xyz
人気の髪型として名高いセンター分け!
人気の理由としては、韓国の人気アイドルの定番の髪型だからです!
元々日本でもセンター分けは流行っていたんですが、韓国の影響で爆発的に流行っていますよね!
日本の芸能人もセンター分けをするようになり、テレビでそれを見た若者も真似してといった形で更に火がついた感じです笑
友人に1人はセンター分けしてるよって人が居るくらいには浸透してますよね笑
人気アイドルにも流行っている!
出典元:https://twitter.com
韓国の人気アイドルの定番の髪型としても名高いセンター分け!
韓国のアイドルであれば一度はセンター分けにしたことがあるくらい、人気の髪型なんですよね笑
普段は前髪を下ろしているアイドルが、おでこを出した時のギャップ目的で流行り出したのではないかという説もあります。
確かに普段はおでこが見えない髪型の男子が、おでこを出していたら印象がガラッと変わりますよね!
特にアイドルは曲の雰囲気によって髪型を変えることもあるので、演出したいイメージに合わせてアレンジを加えた髪型で登場します。
センター分けの作り方
出典元:https://mdpr.jp
初心者でも簡単に韓国風のセンター分けを作る方法をご説明しますね♪
髪型を作る前に注意点と用意して頂く物があります!
まず、当たり前のことですが前髪の長さがある程度必要になってくるので、前髪が目に掛かるか掛からないか程度の長さが必要!
ご用意して頂く物ですが、大体の方は買いに行かなくても手元にあると思います。
ご用意して頂く物
- ドライヤー
- ヘアアイロン
- ヘアワックス
- ヘアスプレー
※ヘアワックスは髪質や好みで合うものを選んで下さい
センター分けの作り方をなるべく分かりやすく、ご説明していきます。
手順は以下の通りです!
ドライヤーのかけ方
- 髪の毛を水で濡らし、ある程度タオルで乾かして半乾き状態にする
- 前髪の左右で分かれるところを決めて、ドライヤーをかけていく
- 左右に分けた前髪の毛先から、片方ずつ温風を当てる
- 毛先が乾いてクセが付いてきたら、根元に温風を当てていく
- 根元に温風を当てる時は、少し離してドライヤーする
- 前髪全体に冷風を当てていき、しっかりとクセを付けていく
(サイドはクシャッと手で掴みながらドライヤーして下さい) - 前髪が終わったら全体も温風で乾かす
- ある程度乾いたら、冷風で乾かし終了
この土台がしっかりと作れないと折角ヘアワックスで上手く髪型を作れても、すぐに崩れてしまったりヘアワックスのノリが悪くなったりします。
前髪にドライヤーをかける時は必ず毛先からかけて下さい。
温風から冷風に切り替えてドライヤーをすることにより、しっかりと髪の毛のクセを固定することができるのでオススメですよ!
続いてヘアアイロンのかけ方をご説明しますね。
ヘアアイロンのかけ方
- サイドの髪の根本からヘアアイロンをかけていく
- 根元で挟んでアルファベットの「C」を意識してカーブさせる
- ヘアアイロンは無造作にカーブさせ、髪の毛の束間を調整
- トップは根元で挟んで上に引っ張りながら左右に流していく
- バックは毛先を挟んで捻りながらヘアアイロンをかけ終了
ヘアアイロンのかけ方は髪型をどうアレンジしていくかで変わってくるので、あくまでも参考程度に見てくださいね!
先にヘアワックスをつけてからヘアアイロンをかけてしまうと、ワックスの成分が焦げてしまうこともありますので必ず最後につけるようにしましょう。
ヘアアイロンの温度は大体の目安ですが、約130〜170度くらいでかけるのがオススメ!
髪の毛に当てる時間は、約2〜3秒程度で良いので調整して試してみて下さい。
最後の仕上げ、ヘアワックスのつけ方もご説明しますね!
ヘアワックスのつけ方
- 掌に適量のヘアワックスをつけて、両手で練り込む
- サイドから手で掴むように揉み込んでいき、クセを強調する
- バックは平にならないように、ボリュームを意識して揉み込む
- トップは左右に伸ばしていき調整する
- 掌に余ったヘアワックスで前髪全体に軽くつけて固定
- ヘアスプレーを微調整しながら全体に噴射して終了
前髪にヘアワックスをつけ過ぎてしまうと、変に割れてしまったりするので最後に残った微量のヘアワックスで固定するのが丁度良いですよ!
センター分けにも色々と種類があって、今回ご紹介したのはパーマ感を出すセンター分けでした。
実際にやってみた感想
出典元:https://おしゃれ髪型.xyz
普段は前髪を作っていておでこを出すことが殆どなかったのですが、おでこを出すことでいつもと違う気分になりましたよ!
前髪一つで印象がだいぶ変わってくるので、イメチェンしたい人には特におすすめです!
逆に毎日センター分けしてる人が前髪作っていると、ギャップがありますよね笑
「自分を変えたい!」「新しい髪型を開拓したい!」と思っている方はにはおすすめです。
慣れるまでは少し苦戦しますが、何度もセットしていると簡単にできるようになってきますよ!
新しい髪型を開拓していくと、その日の気分で髪型を変えることができるのでヘアセットがもっと楽しくなると思います。
まとめ
出典元:https://twitter.com
いかがでしたか?
韓国メンズの間で流行りのセンター分けですが、日本でも今度更に流行ることが予想されます!
日本の人気アイドルや俳優も真似している髪型なので、是非セットの仕方を覚えておきたいですね。
僕も何となくでセットしていたのですが、セット方法を調べてみると意外と難しくて慣れるまでは苦戦しました笑
自己流でセットしている人も多いと思うんですが、セット方法を頭に入れた上で実践してみると大分仕上がりが変わると思いますよ!
以上、韓国の髪型【メンズ】センター分けを紹介!人気アイドルの中でも流行りの髪型の作り方!でした!
最後までご覧いただきありがとうございます。